【志木市】10年ぶりの開催!約5,000発 夜空を彩る大輪の華「志木市民花火大会」11月22日開催!昼間にはパルクール体験!熱気球!屋台も!志木駅からは無料のシャトルバスも!
スターマインや尺玉をはじめ、約5,000発の花火が荒川河川敷の夜空を鮮やかに染める――。
「第18回志木市民花火大会」 が、2025年11月22日(土)午後6時から、志木市宗岡の秋ケ瀬総合運動場で開催されます。
10年ぶりの復活!市民待望の大花火大会
志木市民花火大会は、志木市観光協会(会長:星野博之氏)が5年ごとに開催している市民のビッグイベント。
2020年の前回大会はコロナ禍で中止となったため、今回は実に 10年ぶりの開催 となります。
また、従来は真夏の8月に行われていましたが、熱中症や天候リスクを避けるため、今年から秋の開催へとリニューアルされました。
約5,000発の花火が秋空を彩る
見どころはなんといっても、迫力ある花火の数々。
スターマインや尺玉が夜空いっぱいに広がり、晩秋の澄んだ空気と相まって、美しい花火の色彩をより鮮やかに堪能できます。
・打ち上げ時間:11月22日(土)18:00~
・打ち上げ数:約5,000発
・場所:秋ケ瀬総合運動場(荒川堤外河川敷・羽根倉橋~秋ケ瀬橋間)
・※雨天中止・順延なし
有料観覧席でゆったり観覧
会場には 有料観覧席500席(1席4,500円) を用意。
イスに座ってゆっくりと花火を楽しみたい方におすすめです。
チケットはすでに9月4日から販売されていますので、気になる方はお早めにチェックを。
●花火の前は“遊べるプレイベント”で盛り上がろう!
花火大会当日の昼間は、子どもたちが楽しめるイベントが充実。会場内で正午から午後4時30分まで開催されます。
・パルクール体験(無料・予約不要)
12時〜16時30分
費用無料! 当日飛び入り参加可能!
子どもを対象に、障害物を飛び越えるなどの体験ができる人気アクティビティ。
・熱気球体験(要予約)
大空にふわりと浮かぶ熱気球に乗れる貴重な体験イベント。
12時〜15時
中学生以上:1,000円
小学生:500円
幼児:無料(保護者同伴必須)
※10月1日から観光協会HPにて予約受付開始。応募多数の場合は抽選。
・子ども向け屋台
射的やわたあめなど、懐かしい縁日気分を味わえる出店も登場!
・キッチンカーも出店!
●アクセス・シャトルバス情報
来場者用駐車場はありません。臨時バスや自転車など公共交通での来場を推奨しています。
臨時バス(無料)運行
・行き(志木駅東口 → 花火大会会場)
11:30~17:00
・帰り(花火大会会場 → 志木駅東口)
18:30~20:30
晩秋の澄んだ夜空に映える約5,000発の大輪――。
10年ぶりに帰ってくる「志木市民花火大会」は、市民の心を一つにする特別な夜になるはずです。
昼は子ども向けイベント、夜は迫力の花火。家族で1日楽しめるこの機会を、どうぞお見逃しなく!
→詳細はこちら
■秋ケ瀬総合運動場









