【新座市・志木市】ついに公開、新座・志木・朝霞が舞台の映画「平場の月」総まとめ!【ロケ場所!スタンプラリー!新座の映画館でお得に見るには!】
ついに、2025年11月14日(金曜日)に新座市、志木市、朝霞市が舞台となっている映画「平場の月」が公開です!
志木駅でもポスターが張り出されています!
まずはお得に見る方法から紹介!
映画は、新座市の映画館「ユナイテッド・シネマ新座」でも上映されます。
公開日の11月14日は「埼玉県民の日」ということでユナイテッド・シネマ新座で映画1本1,300円で見ることができます。
ユナイテッド・シネマ新座は地元ということもあり、かなり気合いの入ったキャンペーンを展開しています! 館内は「平場の月」でいっぱいです!
埼玉県民の日、以外にもユナイテッド・シネマ新座では
・水曜サービスデー(毎週水曜日、どなたでも):¥1,300
・ファーストデー(12月を除く毎月1日):¥1,300
・映画の日 12月1日は¥1,000
とお得に見ることができます。
「平場の月」とは、
朝霞市在住の作者、朝倉かすみさんによる「平場の月」(光文社文庫)は、大人になった元男子と元女子の恋愛小説で朝霞台駅周辺で二人は再会し、恋に落ち、愛情を育てる作品です。50歳になった元同級生が中学生の時のようなやり取りをする姿などキュンとくる場面が多くあります。
朝霞、志木、新座が舞台の小説で第32回山本周五郎賞受賞し発行部数18万部を突破した作品。
小説では、新座市・志木市・朝霞市のお店やスポットがいっぱいでてきます。
→作中に登場するお店がまとめられたMAPはこちら!
映像化権をめぐり30社以上からのオファーがあったという作品がついに公開です!
主人公・青砥健将を演じるのは堺雅人。青砥が中学生時代に想いを寄せていた須藤葉子に、井川遥。
監督には、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』など、多くの恋愛ドラマを手がけた土井裕泰。
さらに主題歌は星野源の「いきどまり」という豪華さです!
かなり力が入った映画ということがわかりますね。
映画「平場の月」の公式サイトとPR映像
妻と別れ、地元に戻って印刷会社に再就職し、慎ましく、平穏に日々を生活する、主人公・青砥健将(あおと けんしょう)。その青砥が中学生時代に想いを寄せていた須藤葉子(すどう ようこ)は、夫と死別し今はパートで生計を立てている。
お互いに独り身となり、様々な人生経験を積んだ二人は意気投合し、中学生以来、離れていた時を埋めていく――。ある日、アパートの部屋から月を眺めていた須藤。「お前、あのとき何考えてたの?」
青砥にそう問われ、「夢みたいなことだよ。夢みたいなことをね、ちょっと」そう答えた須藤。
再び、自然に惹かれ合うようになった二人。やがて未来のことも話すようになるのだが…。
→公式サイトはこちら
●PR映像
●メイキング映像
新座・志木・朝霞で行われたロケ情報はこちら
●志木市
2024年11月13日〜12月25日に撮影が行われました。
志木市ホームページによると、いろは親水公園、新河岸川河川敷(富士下橋〜宮戸橋)で実施。
→ロケ詳細
・いろは親水公園
●朝霞市
・TMGあさか医療センター
この投稿をInstagramで見る
・精興社 朝霞工場
主人公を演じる堺雅人さんの勤務先として朝霞工場が撮影協力
→ロケ詳細はこちら
・北朝霞駅 西口ロータリー
・朝霞県土整備事務所前の道路
・朝霞市立朝霞第四中学校
・FLORIST 花よし
・やきとり にしだ場 朝霞台店
・南割公園(ひこうき公園)
・アサカベーカリー 朝霞台店
・吉野家 朝霞台駅南口店
・東武ストア フレッシュ&クイック朝霞台店
・浜崎黒目橋
・シンボルロード
・産業文化センター前道路
などなど詳細は朝霞市サイトにて確認ができます。
朝霞市でのロケがかなり多いようで、なんと朝霞市は堺雅人さん、井川遥さんからメッセージをもらっているんです!
そして、映画の公開に合わせて東武鉄道ではコラボキャンペーンも実施中です!
●東武鉄道×東武百貨店 池袋店で公開記念スタンプラリー開催!
6種類のスタンプを集め、映画非売品グッズ「平場(バ)ッグ」をゲットしよう!
景品は数量限定(2,000名)
・11月6日(木)~12月3日(水)
・スタンプ設置場所・時間 / 台紙は東上線・越生線各駅で配布(みなみ寄居駅・寄居駅を除く)
池袋駅、朝霞駅、朝霞台駅、志木駅、上福岡駅 計5駅 始発から終電まで
東武百貨店 池袋店 8F催事場 10:00~19:00
・景品引換期間
11月6日(木)~12月3日(水)
・引換場所
東武百貨店 池袋店 8F催事場 特設カウンター 10:00~19:00
→スタンプラリー詳細
知っている場所がスクリーンに映し出されるのは嬉しいですよね! ぜひ映画館に足を運んでみましょー!
過去の「平場の月」の記事はこちら。2022年に紹介して、ついに映画公開です!










