【志木市】マルイ志木のパンフェアに行ってきた【パン好きなんで…いっぱい買っちゃいました!】
2021年4月21日から4月27日までマルイファミリー志木で開催されている「パンフェア」に行ってきました!
この情報を知った瞬間から、パン好きさんはウズウズするはずです!
それでは、志木の春のパン祭りレポはこちらです!
マルイシティーに行くともうパン祭りでした!
「梅鶯堂(うぐいす堂)」
京都発 和風のぱん&すいーつ梅鶯堂
購入したのはこちら!!
吟醸酒粕ぱんと丹波黒豆伏見吟醸粕ぱん
十勝粒あん黒豆のぱんはしっとりした生地に大粒の黒豆がゴロゴロ。1口食べると口の中に酒粕の香りがフワっと広がります。
個人的には1番好きな味でした。京都のお店では1番人気だそうです。粒あんぱんもしっとりした生地で粕の香りがフワっとします。
甘過ぎない餡であっという間に食べてしまいました。太陽のタマゴサンドは大きかったのでまた次回購入したいと思います。
「ふわトロ専門店 カフェサングリア」
美容豚と太陽のたまごサンド専門店
「アオヤギベーグル」
ベーグルと焙煎珈琲のお店。
購入したのはこちら!
ベーコンチーズベーグルと全粒粉スコーンベーグル
しっとりモチモチ、ギュギュっとした生地で食べ応えがあります。ベーコンとチーズに黒こしょうがアクセントになっていて最後まで飽きずに食べられます。
全粒粉スコーンはプレーンで生地の味がしっかり味わえます。ホロホロで香ばしくほんのり甘く何も付けなくても美味しく食べられます。
「川越ベーカリー楽楽」
菓子屋横丁にある行列の出来るパン屋。
購入したのはこちら!!
ちくわパンとプレミアム食パン1/2斤(3枚)
お味噌パンが有名ですが、今回はいつも完売してしまうというプレミアム食パンを購入してみました。
プレミアム食パンは自家製発酵種でじっくり18時間長時間発酵させた生食専用の食パンだそうです。生地がしっかりしていてほんのり甘くとても美味しかったです。
トーストもして食べてみましたが中がモチモチ外がサックサクになってこちらも美味しかったです。
ちくわパンはツナマヨ味なんです。ちくわの穴に入っているツナマヨとちくわの歯応えがパンと凄く合います。こちらもとても美味しかったです。
というわけで、パンフェアでパンをいっぱい買っちゃいましたー!
→パンフェア詳細はこちらです。
パン好きさんはたまらないですよね!ちなみに、私のおすすめは、アオヤギベーグルのベーグルと梅鶯堂の酒粕の入ったお豆パンです!
パン好きさんはレッツゴーですよ!
マルイファミリー志木ではこちらのパン屋さんも有名ですね。
【志木市】マルイの中に熟練職人の技の食パン専門店【高匠ーtakasho-】がOPENしてたって知ってました?【買ってみた!】
マルイファミリー志木の地図はこちらです。