【新座市】市の職員が作りました!都営大江戸線が延伸して「新座中央駅(仮称)」ができたら駅の周りはこんな風なのどう?A案B案あなたはどっち?

新座市役所

新座市では、都営大江戸線の延伸構想に関わる「新座中央駅(仮称)」取組みを進めています。駅周辺のまちづくりについて、職員が行ったワークショップにて将来のイメージ図を作成し、アンケート調査を実施しています。

A案:流動人口8万人のまちに~新座中央3C計画~
→A案詳細はこちら 

①地下鉄への貨物乗入れ
(物流・ビジネスエリア)
・終電後や始発前を利用し、貨物列車を走行
・GXや労働力不足への対応

②新座市民の健康増進の拠点
(病院施設・住居エリア)
・高齢者・子育て世代の拠り所
・住居エリアと隣接・コンパクトシティの形成
・高齢者の移動負担の軽減

③保育施設から大学までの一体的な教育エリア
・保育園から大学まで切れ目のない教育
・施設の高機能化
・コンパクトな教育施設の整備

④楽しめるオープンスペース
(駅前・商業エリア)
・ちょっとした散策に
・居るだけでやすらぐ空間
・にいざ」を体感できるアンテナショップ・間伐材の木育施設の整備

⑤ハイウェイオアシス
・スマートインターを活用した関越道と地下鉄の結節点
・老若男女問わず楽しめる商業施設や公園と繋がるエンターテインメントが沢山つまった施設

⑥ハイウェイオアシス地下に雨水貯留施設の整備
・傾斜地を活かし、雨水が流れ込む設計とし、内水氾濫の抑制

B案:来て楽しい 住んで嬉しい NEW新座
→B案詳細はこちら 

⑦小中一貫校の整備
・構想地域内の小中学校の統合
・屋内市営プールの設置
・施設の高機能化を図る

⑧新座市にしかないオンリーワンの住居エリア
・野火止用水を利活用
・ビオトープを設置し、自然と調和を図った住宅街
・水循環システムを整備

⑨自然と一体的な医療エリア
・緑を多く取り入れ、隣接地とのシームレスな環境の整備
・ホテルと提携し、ホテルステイ治療を可能とする

⑩中高層複合型商業施設
・図書館やホテルウエディング会場など幅広く利用可
・屋上にBBQ広場を整備様々なイベントが楽しめる

11新座の新たなランドマーク
・スポーツ・音楽・催事などが楽しめる収容人数5000人程度のアリーナ施設

12幅広い世代に癒しを公園エリア
・春夏秋冬遊べる遊具が沢山
・傾斜地を活かし見晴らしのよい癒しの空間の整備

皆さんはこの街のイメージどう思いますか?
→アンケートはこちら
→詳細はこちら

新座市の都営大江戸線延伸への意気込みが感じられます。

新座市役所
新座市は2025年6月12日、都営大江戸線の延伸構想に関わる「新座中央駅(仮称)」の設置場所について、3つの候 …

新座市

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!