【新座市】今年も平林寺半僧坊大祭4月17日開催 2025年版まとめ!当日は入山料なし!【車両通行止などあるので注意】100軒以上の露店が並ぶ!
2025年4月17日(木曜日)平林寺半僧坊大祭が開催されます。
半僧坊大祭とは毎年、平林寺で行われる祭りです。
新座で一番大きなイベントともいえますね!
半僧坊大祭とは毎年、平林寺で行われる祭りです。
新座で一番大きなイベントともいえますね!
●当日の平林寺の時間は
開門10:00
閉門15:00
※当日は入山料なし、境内は飲食禁止

公式サイトによると、
半僧坊(はんそうぼう)とは、天狗の姿に似た山の守り神。方広寺(ほうこうじ、浜松)の奥山半僧坊大権現が起源です。半僧坊は現生の諸願を叶えると言われ、鎌倉建長寺にも祀られます。方広寺、建長寺、平林寺は三大半僧坊とされ、各寺院では年に1度、大祭を催します。
感応殿では僧侶により大般若祈祷の法要が行われ、大祭が厳かに締めくくられます。
→半僧坊大祭とは
→半僧坊大祭とは
●楽しみはもちろん露天ですよね!
平林寺の総門前の通りは歩行者天国となり、数多くの露店と植木市が並びます。
露店が、ずらーっと並ぶ光景は壮観ですよね。
・露店・植木市営業(午前10時~午後3時30分)
●交通規制
午前10時から午後5時まで市役所周辺道路の平林寺大門通りの一部(新座市役所交差点から平林寺前交差点まで)で車両通行止め
これに伴い、市役所駐車場の一般利用を中止、臨時駐車場などに駐車が必要。
車でお越しの際は警備員の誘導に従ってください。
路線バス・にいバスの停留所や運行ルートも一部変更
地元民は複数ある、駐輪場を利用することをおすすめします。
2015年の様子がYouTubeにありました。
過去の情報はこちら
2023年4月17日、新座市の平林寺の主要なお祭りである「半僧坊大祭」が開かれます。 当日は平林寺の総門前の通 …
■平林寺
公式サイト
公式サイト