【新座市】跡見学園女子大学 2029年度をめどに文京キャンパスで全学部生が4年間学べる教育環境を整備【新座キャンパスはどうなる?】
2025年3月、跡見学園女子大学よりプレスリリースが出ました。
学園創立150周年宣言
「第3の開学」へ、打ち破れ!ATOMI
と題されたリリースによると。
学園創立150周年宣言
「第3の開学」へ、打ち破れ!ATOMI#跡見学園女子大学https://t.co/scyZdtIF7a— 跡見学園女子大学【公式】 (@Atomi_univ) March 17, 2025
●理系学部の新設
5番目の学部として理系学部「情報科学芸術学部」(設置認可申請中)を東京都の文京キャンパスに新設。
●3学科の廃止
2025年度で文学部コミュニーケーション文化学科、マネジメント学部生活環境マネジメント学科、観光コミュニティ学部まちづくり学科の募集の停止。
●キャンパスを東京都心に一元化
現在1、2年生は新座市、3、4年生は東京都文京区に分かれているキャンパスを2029年度をめどに文京キャンパスで全学部生が4年間学べる教育環境を整備。
とのことです。
少子化で各大学は学生の募集に苦労しているといいます。そして、リベラルアーツを目指すべく文理一体となるScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)を合わせたSTEAM(スティーム)教育を推し進めるようですね。答えなき課題を解決する力が求められる現代社会において教育そのものが変わろうとしています。
学びの方向性は発表されましたが、新座キャンパスは今後どうなるのでしょうか? 広大な敷地はどうなるの? 46種、190本の桜たちはどうなるの?
立教大学、十文字学園女子大学、跡見学園女子大学と3つの大学がある文教都市としての一面をもつ新座市的にはちょっと悲しいニュースかもしれませんね。
新座キャンパスの今後の情報を待ちましょう!
■跡見学園女子大学