【新座・志木市】埼玉県内、県民の新型コロナウイルス感染者の発生状況まとめ【埼玉県で7名】3/5時点
最新情報はこちらです↓
現在、埼玉県内および県在住者の感染者は7名です。
●上尾市に住む50代の男性(2020年3月5日発表)
・2月23日 平熱。関節痛。出勤なし。
・2月24日 体温38℃。関節痛。出勤なし。
・2月25日 体温38℃。県内医療機関Cを受診。インフルエンザ陰性。
・2月26日 出勤。体温36℃台。
・2月27日 出勤。体温36℃台。
・2月28日 出勤したが、体調不良で早退。体温37.3℃。
・2月29日 当直勤務。
・3月1日 最終出勤。
・3月2日 体調不良により仕事は休み。体温37.5℃。県内医療機関C受診。インフルエンザ陰性。
・3月3日 体温37.5℃。
・3月4日 県内医療機関D受診。体温38.4℃。インフルエンザ陰性。胸部CT 両側下肺野浸潤影。
・3月5日 PCR検査を実施し陽性。体温37.7℃。熱以外の症状なし。
※濃厚接触者2名。妻(50代)、娘(10代)の3人暮らし。症状なし。
その他の濃厚接触者については調査中。2月22日、上尾市内の東武バンケットホール上尾で80人程度が参加する同窓会に出席。
●行田市に住む60代の男性(2020年3月5日発表)
・2月28日 体温38.5℃。自宅療養。
・2月29日 県内医療機関A受診(マスク着用)体温は37.2~37.3℃。インフルエンザ陰性。
・3月1日~2日 自宅療養。体温は37.3℃。
・3月3日 1時間出勤(10:00~11:00)。車通勤。マスクは着用していた。体温38℃。
・3月4日 妻が運転する車で県内医療機関Bを受診。体温39.4℃。咳あり。CT右下葉肺炎あり。
・3月5日 PCR検査を実施し陽性。現在の状況:体温37.0℃。痰。
※濃厚接触者2名。
妻(60代):2/28,29に37.1℃の発熱あり。現在は改善。
娘(30代):3/3に38.5℃の発熱、鼻閉あり。現在は改善。
その他の濃厚接触者については調査中。
●第2チャーター便で帰国し陽性反応がでた40代男性の子ども(2020年2月21日発表)
1月30日に武漢市からのチャーター便により帰国し、国立国際医療研究センターにおいて診察を受けた際に実施したPCR検査が陰性であり、2月1日に自宅に帰宅していた未就学男児が、県内の衛生研究所の検査により、新型コロナウイルスに感染していることが2月21日判明しました。男児は2月11日に新型コロナウイルスへの感染を発表した男性(40代)の濃厚接触者です。
(1)年代: 未就学児
(2)性別: 男性
(3)国籍: 日本
(4)居住地: 埼玉県
(5)症状、経過:
1月30日 第2チャーター便で父親と一緒に帰国。空港から移動し、国立国際医療研究センターにおいて診察を受けた際に PCR 検査を実施したが陰性。
2月1日 父親と一緒に自宅に帰宅。厚生労働省のフォローアップセンターが経過観察。
8日 父親が発熱(39.5℃)
10日 父親の PCR 検査を実施し陽性。父親が県内医療機関に入院となったため、濃厚接触者として県内保健所が健康観察開始。
以後自宅待機。外出はしていない。
10日~19日 この間 36℃から 37℃代前半で経過 咳は時々していた。
20日 朝:37.3℃ 夕:37.5℃~37.6℃。 県内医療機関Aを受診。
21日 PCR 検査を実施し陽性。県内医療機関Bに入院予定。
(6)行動歴:帰国後、幼稚園等には通園していない。
濃厚接触者1名。引き続き経過観察。
●埼玉県に住み都内の医療機関を受診した60代のハイヤーの運転手の男性(2020年2月16日発表)
詳細はまだ未定です。
都内の病院に入院したのか、埼玉県の公式サイトではカウントはされていませんが、埼玉県在住者のようです。
●第3チャーター便で帰国した無症状病原体保有者(2020年2月14日発表)
令和2年1月31日に武漢市からのチャーター便(第3便)により帰国した邦人のうち、1名の結果が陽性であるとの結果の報告がありました。陽性となった1名の方については、入院となる予定です。
※無症状病原体保有者とは、症状がないが、PCR検査が陽性だったもの
●第2チャーター便で帰国した40代の男性(2020年2月10日発表)
2020年2月10日18時頃に、健康フォローアップセンターより、今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の症例の報告がありました。
患者は、埼玉県在住、1月30日に武漢市からのチャーター便(第2便)で帰国し地方衛生研究所において検体採取を行ったPCR検査の結果、新型コロナウイルスが検出されました。
<患者の概要>
(1)年代: 40代
(2)性別: 男性
(3)居住地: 埼玉県
(4)症状、経過:
1月30日 第2チャーター便で帰国。
同日 空港から移動し、国立国際医療研究センターにおいて診察を受けた際にPCR検査を実施したが陰性。
2月1日 小児と一緒に帰国したため、希望により自宅へ帰宅。自宅待機。
2月8日 発熱39.5度。
2月9日 市販薬を服用し37.2度まで解熱。
2月10日 午前 埼玉県内医療機関を受診。胸部X線写真上、両側中下肺野に肺炎像あり。
同日 検体(咽頭ぬぐい液)を採取し、地方衛生研究所においてPCR検査を実施し陽性。埼玉県内医療機関に入院。
2月11日 午前 38度台の発熱。
(5)行動歴:ご家族2名が濃厚接触者の疑い。詳細調査中。本人の報告によると、武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っていない。中国において、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
●第3チャーター便で帰国した30代の男性/無症状病原体保有者(2020年2月1日発表)
1月31日に武漢市からのチャーター便により帰国し国立保健医療科学院に滞在し検査により感染が確認された無症状病原体保有者。
※無症状病原体保有者とは、症状がないが、PCR検査が陽性だったもの
(1)年代:30代
(2)性別:男性
(3)居住地:調査中
(4)症状、経過:1月31日 第3便で帰国。症状はなく、念のため検査で陽性。
(5)行動歴:
本人からの報告によれば、武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っていない。中国において、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
不要不急の外出をしないで、こまめな手洗い、うがいが一番有効とのことですので、しっかり心がけましょう。
【新座・志木市】<保存版>新型コロナウイルス感染症にかかったかなと思った時の対応表【都内で働くベッドタウンだからこそ注意・潜伏期間も】
(にざしき)
-
-
-
-
【新座市】片山に「カタニデ ベーカリー」1月OPEN予定!
10,808ビュー -
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県