【志木市】「うちは忙しいから、断ったよ!」県内で唯一聖火リレーを断った志木市の理由とは!【カパルもビックリ】

聖火

写真はイメージです。

2020年7月7日、新座市では聖火リレーが行われます。しかし、志木市は県内で唯一、聖火が通らない市なんです。なぜ、志木市には聖火がこないのでしょうか? その理由は断ったから。

では何が理由が聖火を断ったのでしょうか?

2020年に市制50周年を迎える志木市は数多くの記念イベントを予定。そのため、
「県からパラの採火式への参加要請があったが、記念イベントに注力するために断った」
とのことです。

また、市役所の建て替えも関連し、オリンピック・パラリンピックのイベントにリソースを割けないようです。

この情報にカパルさんも
「まさか志木市の方が断っていたとわわわ…おっふぅ」とコメント

ここまで力を入れている志木市の50周年イベントが楽しみですね。

志木市役所外観
2020年1月19日(日)志木市市制施行50周年事業として志木市役所にて「市庁舎さよならイベント」を開催します …
2020年7月7日(火)に和光市・朝霞市・新座市地区にオリンピック・パラリンピックの聖火リレーがやってきます。 …

カパル志木

(にざしき)

 

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!